top of page

Presentation

  1. 横山草介・周念麗・山本登志哉(2024)日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発:多文化共生社会における就学前教育の共在的実践の探究. 日本発達心理学会 第35回大会 於 大阪国際交流センター(対面開催).[ポスター発表]. 予稿有.

  2. やまだようこ・浦田悠・横山草介・土元哲平・木戸彩恵(2024)人生のイメージ地図:ビジュアル・ナラティヴの探究. 日本発達心理学会 第35回大会 於 大阪国際交流センター(対面開催).[会員企画シンポジウム:指定討論]. 予稿有.

  3. 横山草介・庄井良信・嶋口裕基(2024)ナラティヴラーニングの臨床教育学的視野. 日本発達心理学会 第35回大会於 大阪国際交流センター(対面開催). [会員企画ラウンドテーブル:企画・話題提供]. 予稿有.

  4. 横山草介・家島明彦・やまだようこ・ふくだぺろ・南博文・高田明(2023)詩的リアリティとビジュアル・ナラティヴ. 日本質的心理学会, 第20回大会 於 立命館大学(対面開催).[会員企画シンポジウム:企画]. 予稿有

  5. 生田邦紘・呉文慧・楠見友輔・横山草介(2023)質的研究法を学びほぐす:障害児・者教育の視座から. 日本質的心理学会, 第20回大会 於 立命館大学(対面開催).[会員企画シンポジウム:指定討論]. 予稿有.

  6. 土元哲平・市川章子・小山多三代・小田友理恵・横山草介(2023)「社会的諸力」概念を問い直す:個人と社会との関係づけを理解するためのいくつかの論点. TEAと質的探究学会, 第2回大会 於 立命館大学(ハイブリッド開催).[ポスター発表]. 予稿有.

  7. 北出慶子・上川多恵子・稲田栄一・中井好男・丸田健太郎・豊田香・横山草介(2023)TEM/TEAにおけるトランスビューとナラティヴ:Intra-, Inter-, Trans- の体験的諸相から考える. TEAと質的探究学会, 第2回大会 於 立命館大学(ハイブリッド開催).[大会企画シンポジウム:指定討論]. 予稿有.

  8. 横山草介・関山隆一(2023)ラーニングストーリーの実践的展開:子どもの育ちを重層的に可視化する. 日本保育学会, 第76回大会 於 熊本学園大学(オンライン開催).[ポスター発表]. 予稿有.

  9. 横山草介・久保健太・水津幸恵・山本一成・やまだようこ(2023)生きた保育のことばに向けて:生成のナラティヴ. 日本保育学会, 第76回大会 於 熊本学園大学(オンライン開催).[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  10. 上田洋平・やまだようこ・横山草介・土元哲平・家島明彦・保坂裕子(2023)ビジュアル・ナラティヴとしての「ふるさと絵屏風」. 日本発達心理学会, 第34回大会 於 立命館大学(対面開催).[会員企画シンポジウム:指定討論]. 予稿有.

  11. 横山草介・庄井良信・嶋口裕基(2023)ナラティヴラーニングの射程とその展開可能性. 日本発達心理学会 第34回大会 於 立命館大学(対面開催).[会員企画ラウンドテーブル:企画・話題提供]. 予稿有.

  12. 家島明彦・やまだようこ・細馬宏通・横山草介(2022)映画とビジュアル・ナラティヴ :「ドライブ・マイ・カー」の映像、身体、ことば. 日本質的心理学会 第19回大会 於 愛知大学(対面開催).[会員企画シンポジウム:指定討論]. 予稿有.

  13. 横山草介・水津幸恵・永倉みゆき・浅見佳子・やまだようこ(2022)ナラティヴプラクティスとしての保育研究. 日本保育学会 第75回大会 於 聖徳大学(オンライン開催).[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  14. 横山草介(2022)「意味の行為」の視座から「ラーニングストーリー」 を再考する. 日本保育学会 第75回大会 於聖徳大学(オンライン開催). [口頭発表] 予稿有.

  15. 渡辺涼子・宮崎清孝・野口紗生・庄井良信・横山草介(2022)想像遊びの協働的構築におけるナラティヴの意味:Brunerのナラティヴ論を手がかりに. 日本発達心理学会 第33回大会 於 東京学芸大学(オンライン開催).[会員企画ラウンドテーブル:指定討論]. 予稿有.

  16. 家島明彦・横山草介・やまだようこ・中澤潤・木下寛子(2022)ビジュアル・ナラティヴの理論:イメージ、記号、ビジュアル言語. 日本発達心理学会 第33回大会 於 東京学芸大学(オンライン開催).[会員企画ラウンドテーブル:話題提供]. 予稿有.

  17. 横山草介(2021)ヴィジュアルナラティヴの探求における「視覚的な描写」と「言語による記述」との差異の検討. 日本質的心理学会 第18回大会 於 オンライン開催.[口頭発表]. 予稿有.

  18. Akihiko Ieshima, Sosuke Yokoyama, Yoko Yamada, Xiaohong Zhang, Sunah Oh, Younglim Noh.(2021). Visual Narrative: Diversity, Imagination and Possibilities. The First Trans-Asian Meeting on Psychological Methods. 於 オンライン開催.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  19. 横山草介・関山隆一(2021)ヴィジュアル・ナラティヴを用いた保育者の実践観の研究. 日本保育学会 第74回大会於 オンライン開催.[口頭発表]. 予稿有.

  20. 関山隆一・横山草介(2021)保育における「glocal」とは:持続可能性を希求する保育実践の探求. 日本保育学会 第74回大会 於 オンライン開催.[口頭発表].  予稿有.

  21. 家島明彦・やまだようこ・浦田悠・神崎真実・土元哲平・木戸彩恵・横山草介・滑田明暢(2021)ビジュアル・ナラティヴのデータ分析法. 日本発達心理学会 第32回大会 於 オンライン開催.[会員企画ラウンドテーブル:話題提供]. 予稿有.

  22. 横山草介・山本登志哉・渡辺謙仁・森直久(2020)「リアル」と「ヴァーチャル」の境界を超えて:「直接経験」と「間接経験」の議論の先へ. 日本質的心理学会 第17回大会 於 オンライン開催.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  23. 横山草介(2020)ヴィジュアル・ナラティヴを用いたフォークペダゴジーの探究. 日本質的心理学会 第17回大会 於オンライン開催.[ポスター発表]. 予稿有.

  24. 横山草介・関山隆一・児玉七恵・近岡彩・やまだようこ(2020)保育実践へのヴィジュアル・ナラティヴ・アプローチ. 日本保育学会 第73回大会 於 奈良教育大学【発表成立】.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  25. 横山草介(2020)ジェローム・ブルーナーとレッジョ・エミリア. 日本保育学会 第73回大会 於 奈良教育大学【発表成立】.[口頭発表]. 予稿有.

  26. 横山草介・嶋口裕基・阿部廣二・松熊亮(2020)ブルーナー文化心理学との対話:心と文化をどう問うか?. 日本発達心理学会 第31回大会 於 大阪国際会議場【発表成立】.[会員企画ラウンドテーブル:企画・話題提供]. 予稿有.

  27. 横山草介(2020)フォークペダゴジーへのヴィジュアル・ナラティヴアプローチ. 日本発達心理学会 第31回大会 於大阪国際会議場【発表成立】.[ポスター発表]. 予稿有.

  28. 関山隆一・横山草介(2019)ケアリング論からみる、森のようちえんの実践:「感じる」という知り方. 全国幼児教育ESDフォーラム2019 於 静岡県コンベンションアーツセンター.[口頭発表]. 予稿有.

  29. 横山草介・最上雄太・眞崎光司・松熊亮(2019)実践共同体におけるアイデンティティ概念の再考:正統的周辺参加論におけるアイデンティティ概念の位置付け. 日本質的心理学会 第16回大会 於 明治学院大学.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  30. やまだようこ・家島明彦・濵田裕子・横山草介・後藤一樹(2019)ビジュアル・ナラティヴの実践性と多様性:ビジュアル・ナラティヴによるフォークペダゴジーの解明. 日本質的心理学会 第16回大会 於 明治学院大学.[会員企画シンポジウム:話題提供]. 予稿有.

  31. 上川多恵子・宮下太陽・卒田卓也・田中千尋・横山直子・横山草介(2019)TEMの描き方:ビジュアライゼーションの基本と促進的記号. 2nd Transnational Meeting on TEA(Trajectory Equifinality Approach) 於 立命館大学.[会員企画シンポジウム:指定討論]. 予稿無.

  32. Yokoyama Sosuke, Sekiyama Ryuichi. (2019). How Child Carers are Changing Belifs on Their Own Practices: A study on Visual Narrative. OMEP Asia Pacific Regional Conference 2019 in KYOTO.[ポスター発表]. 予稿有.

  33. 横山草介・関山隆一(2019)ヴィジュアル・ナラティヴによる保育実践の省察に関する研究(1). 日本保育学会 第72回大会 於 大妻女子大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  34. 関山隆一・横山草介(2019)ヴィジュアル・ナラティヴによる保育実践の省察に関する研究(2). 日本保育学会 第72回大会 於 大妻女子大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  35. 横山草介・嶋口裕基・阿部廣二(2019)意味の生成と使用の問題:「意味の行為」から「行為の意味」へ. 日本発達心理学会 第30回大会 於 早稲田大学.[会員企画ラウンドテーブル:企画・話題提供]. 予稿有.

  36. 横山草介(2019)ヴィジュアル・ナラティヴと社会的実践のフォークビリーフ. 日本発達心理学会 第30回大会 於 早稲田大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  37. 浦田悠・山本美智代・金馬国晴・川島大輔・横山草介・能智正博(2018)質的心理学と意味、質的心理学の意味.日本質的心理学会 第15回大会 於 名桜大学.[会員企画ラウンドテーブル:話題提供]. 予稿有.

  38. 横山草介・阿部廣二・小泉千尋(2018)立場の異なる者と共生する:Brunerの意味の行為の展開可能性. 日本質的心理学会 第15回大会 於 名桜大学.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  39. 横山草介・塩野入愛(2018)「意味の行為」の視点からナラティヴ・メディエーションを考察する. 日本教育心理学会 第60回総会 於 慶應義塾大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  40. 横山草介(2018)子どもからはじまる保育の世界:保育の「環世界論」の展望. 日本保育学会 第71回大会 於 宮城学院女子大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  41. 横山草介(2018)ブルーナーのナラティヴ論における文化心理学への視座. 日本発達心理学会 第29回大会 於 東北大学.[会員企画ラウンドテーブル:企画・話題提供]. 予稿有.

  42. 横山草介・嶋口裕基・牧野遼作・阿部廣二(2018)ブルーナーのナラティヴ論と相互行為分析の接続可能性. 日本発達心理学会 第29回大会 於 東北大学. [ポスター発表]. 予稿有.

  43. 横山草介・阿部廣二・山本敦・山本登志哉(2017)ブルーナー文化心理学の射程:フォークサイコロジーと行為理解に係る「規範」の問題. 日本質的心理学会 第14回大会 於 首都大学東京.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  44. 横山草介(2017)フォークサイコロジーはどのようにナラティヴに反映されるのか. 日本質的心理学会 第14回大会於 首都大学東京.[ポスター発表]. 予稿有.

  45. Sousuke Yokoyama. (2017). "Acts of meaning" what is it ?: A legacy of J. S. Bruner. The 17th Biennial Conference of ISTP: The international Society for Theoretical Psychology at Rikkyo University.[ポスター発表]. 予稿有.

  46. 横山草介・嶋口裕基・牧野遼作(2017)「意味の行為」を展望する:ブルーナー心理学と相互行為分析の接続可能性. 日本発達心理学会 第28回大会 於 JMSアステールプラザ.[会員企画ラウンドテーブル:企画・話題提供]. 予稿有.

  47. 横山草介(2017)Jerome Brunerと「意味の行為」の研究のために. 日本発達心理学会 第28回大会 於 広島国際会議場.[ポスター発表]. 予稿有.

  48. 横山草介・阿部廣二・引谷幹彦・サトウタツヤ・高梨克也(2016)Brunerの『意味の行為』を行為論として読み直す. 日本質的心理学会 第13回大会 於 名古屋市立大学.[会員企画シンポジウム:企画・話題提供]. 予稿有.

  49. 横山草介(2016)Brunerの「意味の行為」とは何であったか?:語りの文脈と行為の脈絡. 日本質的心理学会 第13回大会 於 名古屋市立大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  50. 横山草介(2015)Jerome Brunerと意味の行為論の展開. 日本質的心理学会 第12回大会 於 宮城教育大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  51. やまだようこ・浦田悠・横山草介・川島大輔(2015)ナラティヴ論における“意味”とは何か、いかに捉えるか. 日本発達心理学会 第26回大会 於 東京大学.[会員企画ラウンドテーブル:話題提供]. 予稿有.

  52. 横山草介(2015)「意味の行為」は「意味づける行為」なのか. 日本発達心理学会 第26回大会 於 東京大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  53. 吉岡有史・横山草介・福田恵・松元由香・浅見佳子・跡部将彦・宮崎清孝(2014)科学教育における対話の可能性:“Unknown question”をめぐって. 日本科学教育学会 第38回大会 於 埼玉大学.[課題研究発表]. 予稿有.

  54. 横山草介(2014)質的データ分析試論としてのナラティヴの重奏化:Bruner文化心理学の方法的拡張. 日本発達心理学会 第25回大会 於 京都大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  55. 吉岡有史・福田恵・横山草介・松元由香・浅見佳子・跡部将彦・河野哲也(2013)科学教育における対話性. 日本科学教育学会 第37回大会 於 三重大学.[課題研究発表]. 予稿有.

  56. 横山草介(2013)ナラティヴの重奏化:社会的関係の中の具体的個人をどう捉えるか. 日本質的心理学会 第10回大会 於 立命館大学.[ポスター発表]. 予稿有.

  57. 吉岡有史・福田恵・間々田和彦・横山草介・河野哲也(2012)対話による科学教育の可能性:初等教育. 応用哲学会 第4回大会 於 千葉大学.[会員企画シンポジウム:話題提供]. 予稿有.

bottom of page